にじさんじ所属のバーチャルライバー「ハユン」さんは、元NIJISANJI KR出身として日本でも人気を集めているVTuberです。
彼の韓国出身という背景や、前世について、そして中の人の正体、さらにはストグラでの活動について詳しく調査しました。ハユンさんの魅力的なキャラクターと活動の全貌を解明していきます。
ハユンさんの前世や中の人は?
ハユンさんのプロフィールや前世について、詳しく調査した結果をお伝えします。
ハユンさんはにじさんじKR出身
ハユンさんは、韓国のVTuberプロジェクト「NIJISANJI KR」の6期生として2021年9月1日にデビューしました。元々は韓国で活動していたバーチャルライバーで、同期のイ・オンさんとともに「キャラ有りオーディションによる公募多言語ライバー」として選出された経緯があります。
特筆すべきは、彼の日本語能力の高さです。韓国出身でありながら、日本語での配信を非常にスムーズに行えるのは、彼が多言語話者として活動することを前提にオーディションを受けたからです。
実際、NIJISANJI KRのライバーとして活動する中で日本語スキルを磨き、現在では日本のファンとも自然にコミュニケーションを取ることができています。
NIJISANJI KRは2022年に統合されたため、現在は「にじさんじ」として活動していますが、韓国語と日本語の両方を使いこなす貴重な存在として、国境を越えたファン層から愛されています。
ハユンさんのプロフィールは?
ハユンさんの詳細なプロフィールをご紹介します。
- 名前:ハ・ユン (하윤 / Ha Yun)
- 年齢:韓国の年齢で21歳(設定上)
- 誕生日:7月12日
- 出身:韓国
- 身長:178cm
- 所属:にじさんじ(元NIJISANJI KR)
- 好きなもの:FPS(特にApex Legends)、ゲーム全般、じゃがいも
- 特技:ゲーム、歌(歌ってみた動画も多数投稿)
- 苦手なもの:電気代、外出、辛い食べ物出典元はコチラ
ハユンさんは「ゲームがあまりにも好きすぎて学校に行かない」という設定で、そのため成人でありながら高校生という独特なキャラクター設定を持っています。実際の配信でも、この愛らしいキャラクター性が多くのファンを魅了しており、穏やかな口調と丁寧な話し方で視聴者との距離感を大切にしています。
ハユンさんに前世はある?
ハユンさんの前世について調査した結果、明確な前世の活動は確認できませんでした。
にじさんじKRのオーディションに合格してデビューしたハユンさんは、VTuberとしての活動がほぼ初めてだと推測されます。その理由として、以下の点が挙げられます:
- オーディション経由でのデビュー:公募によるオーディションで選ばれており、既存の配信者からの転身ではない可能性が高い
- 配信スタイルの特徴:デビュー初期から現在まで一貫した配信スタイルを保っており、前世の影響が見られない
- ファンとの関係性:デビュー時から新鮮なファンとの関係を築いており、前世のファンベースを引き継いだ様子がない
そのため、ハユンさんは前世を持たない純粋なVTuberデビューだと考えられます。これは彼の魅力の一つでもあり、VTuberとしての成長過程をファンと一緒に歩んできたからこそ、現在の人気に繋がっているのでしょう。
ハユンさんの顔バレはある?
ハユンさんの顔バレについて調査しましたが、公式な顔出しや身元特定に繋がる情報は確認できませんでした。
にじさんじ所属のライバーは基本的にバーチャルキャラクターとして活動しており、ハユンさんも例外ではありません。韓国出身であることや年齢設定などのプロフィール情報は公開されていますが、中の人の実際の容姿については明かされていないのが現状です。
ハユンさんのストグラでの活動は?
**ストリートグラフィティロールプレイ(ストグラ)**でのハユンさんの活動について詳しくご紹介します。
ストグラとは、ゲーム内に作られた仮想都市で自分の分身となるキャラクターを作成し、第二の人生を送るロールプレイコンテンツです。ハユンさんは「羽芝ユン」(はしば ユン)として2024年5月16日から参加しています。
羽芝ユンの設定は非常にユニークで、「サンタクロースをやっていたが、シカ(トナカイ)が家出してしまったため探しにやってきた」という背景があります。現在は「猫カフェ武蔵」の店員として働きながら、2024年6月28日からは警察官としても活動しています。階級はGrade:1のOfficer(巡査長)です。
特徴的なのは、銀行を「貯金箱」と呼んだり、車に給油しながら「ごはんあげるよ〜」と話しかけるほんわかした癒し系の口調です。しかし運転はかなりワイルドで、毎回車のドアが全部取れてしまうほど激しく、バイクでは新車納入から10秒で事故を起こすなど、そのギャップが視聴者に愛されています。
住まいはリサイクルセンター近くのコンテナで、見事なクリスマスモチーフのハウジングとなっており、訪れた人々を驚かせています。
ハユンさんのママやパパは?
夜撫でるメノウ / HaYun cover【ハユン/にじさんじ】
▶️https://t.co/YYjQ3GgqZZ「ごめんね」遅すぎたね
Original | Ayase
Mix | juntaekim
illust | POMELiAN
movie | HaYun
歌 | HaYun一生懸命準備しました たくさん聞いてください✨ pic.twitter.com/ocOzE8YNuc
— ハユン🎮🦭にじさんじ (@HaYun2434) August 8, 2025
VTuber業界では、キャラクターデザインを手がけるイラストレーターを「ママ」、Live2Dモデル制作を担当するモデラーを「パパ」と呼ぶ文化があります。
ハユンさんの「ママ」(イラストレーター)や「パパ」(Live2Dモデラー)については、ハユンさんの初配信動画の中で、次のように言及されています。
-
「ママの名前はishimiさん。SNSはやっていないので名前だけ知っている」
-
「ママの活動やSNSなどの情報はほとんど出ていない」
-
「パパ(Live2Dモデラー)についてはさらに情報が少ない」
このことから、ハユンさん自身の初配信時点でママはishimiさんであるものの、プライベートな情報は大事にしており公に多くを出していないことがわかります。一方、パパについてはほとんど情報がなく、詳細は不明とのことです。
にじさんじKR出身のライバーの中には、制作者情報が詳しく公開されていないケースも多く、ハユンさんもその一例と考えられます。
ただし、2024年8月には新衣装が発表され、その際のイラストレーターとして黒野ユウさん(@kuronoyuu)の名前が挙げられており、新衣装制作に関わったクリエイターとして確認できます。
今後、ハユンさんの人気がさらに高まれば、制作に関わったクリエイターの情報も更に公開される可能性があります。
視聴者の反応や感想
ハユンさんに対する視聴者の反応は非常にポジティブで、様々な魅力が評価されています。
まず多くのファンが挙げるのは、その癒し系の人柄です。穏やかな口調と丁寧な話し方で、視聴者一人ひとりを大切に扱う姿勢が高く評価されています。韓国出身でありながら日本語が非常に上手で、言語の壁を感じさせないコミュニケーション能力も魅力の一つです。
ゲーム配信、特にApex Legendsでの腕前も視聴者から絶賛されています。配信履歴の大部分がApexで占められるほどのゲーム好きで、その真剣にゲームに取り組む姿勢と、時折見せる可愛らしいリアクションのギャップが人気を集めています。
渋谷ハルカスタムなどの大会にも積極的に参加し、好成績を残していることも話題になっています。
歌唱力も高く評価されており、「夜撫でるメノウ」や「モニタリング」などの歌ってみた動画は数十万回再生を記録しています。韓国語と日本語の両方で歌えることも、多様なファン層に愛される理由の一つです。
また、ストグラでの「羽芝ユン」としての活動も視聴者に愛されており、サンタクロースという設定の可愛らしさと、ワイルドな運転技術のギャップが多くの笑いを生んでいます。視聴者からは「癒される」「見ていて楽しい」「応援したくなる」といった温かいコメントが多数寄せられています。
まとめ
ハユンさんについて調査した結果、以下のことが明らかになりました。
ハユンさんはにじさんじ(元NIJISANJI KR)所属の韓国出身VTuberで、中の人については韓国系であることは確実ですが、詳細な身元は公開されていません。前世の活動は確認できず、VTuberとして純粋にデビューした可能性が高いです。
ストグラでは「羽芝ユン」として活動し、サンタクロースという設定で猫カフェ店員兼警察官として第二の人生を楽しんでいます。その穏やかな人柄とゲーム配信、歌唱力で多くのファンに愛され続けているVTuberです。