YouTubeで人気を集める「貧乏中年TV」。
メンバーはシロッコとこたつ?あとは誰がいる?年齢はどちらも中年真っ只中。心霊スポットを訪れるっ動画が支持を集めていますが、最近では「やらせでは?」との声も。
今回はその年齢や素性、動画の魅力と裏側に迫ります。
貧乏中年TVとは?
「貧乏中年TV」は、2020年2月に開設され、緊迫感のある内容と体当たり取材で人気を集めるYouTubeチャンネルです。
2025年8月時点の登録者数は23万人を超えており、主に心霊スポット巡りを中心としたコンテンツを展開しています。
チャンネル名からもわかるように、日常に身近で親しみやすい雰囲気を持ちながらも、観る人を惹きつけるリアルでスリリングな映像が特徴です。
チャンネル開設の経緯と目的
「貧乏中年TV」の設立には、リーダーであるシロッコ氏の「身近な怪奇現象を解き明かし、多くの人にその魅力を伝えたい」という熱意がありました。
シロッコ氏の情熱とメンバーたちの協力のもと、2020年2月にチャンネルがスタートしました。
当初は地元・福岡県を中心に心霊スポット動画を投稿していましたが、次第に全国各地を巡るようになり視聴者層を広げていきました。
メインコンテンツ:心霊スポット動画の魅力
「貧乏中年TV」のいちばんの魅力は、本格的な心霊スポット映像でしょう。
メインとなる心霊動画では、ただ怖い映像を見せるだけでなく、その場所の歴史や文化、過去に起きた事件などをきちんと紹介しています。こうして深く掘り下げることで、「怖いだけ」で終わらない、奥深い体験ができるんです。
それに、独特な編集やメンバーの反応も面白いので、エンターテイメントとしても楽しめますよ。
視聴者層と支持される理由
「貧乏中年TV」は、20代から40代の男女を中心に、幅広い年代の方々が見ているようです。特に、心霊スポット好きや、地方の飾らない雰囲気を味わいたい人に人気がありますね。
メンバーの気さくな人柄や、時々見せる面白いやり取りも、視聴者をひきつける理由の一つでしょう。
それに、動画は企画も編集も丁寧に作られていますし、「貧乏中年」という等身大のテーマが、日常に寄り添うような親近感を生み、共感を呼んでいるのだと思います。
メンバーは誰がいる?
シロッコさんの年齢・本名・経歴や特徴
貧乏中年TVのシロッコさんは、1990年1月21日生まれで、現在35歳。 本名は非公開ですが、福岡県北九州市出身で、身長は170cm台前半だそうです。
彼はチャンネルの中心人物で、ディレクター、編集、出演と何役もこなしています。メンバーからも視聴者からも頼りにされていますね。
心霊スポットでの体を張った調査や、独特な語り口が人気の理由です。 現場の緊張感や心霊現象のリアルさが伝わる編集も評価されていて、彼がいなければ、今の貧乏中年TVはなかったかもしれません。
こたつさんの年齢・本名・経歴や特徴
こたつさんは、1989年10月12日生まれです。本名は小菅達也(こすげ たつや)で、福岡県北九州市または関西出身とみられています。
過去には心霊スポット動画で大きなインパクトを与え、感受性豊かなリアクションや率直なコメントが視聴者の共感を集めていました。
体を張った取材スタイルと、ユニークなキャラクターで人気を博したこたつさんですが、2022年8月にチャンネルを卒業しています。脱退後も、かつてのファンの間でその存在感は語り継がれています。
こたつさんの脱退理由は?
こたつさんが貧乏中年TVを辞めたのには、いくつかの理由があるみたいです。
彼女との関係とか個人的な問題があったとか、チャンネルのやり方への不満、スタッフとのいざこざもあったとか。
色々なことが重なって、グループを離れることになったみたいですね。 辞めた時はファンもびっくりしたけど、こたつさんの新しい挑戦を応援する声もたくさん上がってました。
チャンエドモンドさんの年齢や経歴
静岡県磐田市出身で、1992年4月29日生まれ。2025年現在33歳です。
本名は鈴木悠仁。母親はフィリピン・スペイン・メキシコの血が入っている方、父親は純粋な日本人。
小さいころから体が大きかったそうです。元力士であり、格闘技イベント「BreakingDown」に出場経験もあります。
現在はナレーションやツッコミ、サポート役として活躍しています。(参照元:自己プレゼン)
奥田寛章さんの年齢や経歴
新メンバーとして加入し、動画の語りを担当しています。
静岡県出身の声優で、誕生日は4月17日。
その他のメンバーたち
こたつさんが脱退した後、貧乏中年TVには新たなメンバーが加わっています。例えばshunyaさん(編集)やトウマさん、キョーへいさんといった新メンバーが登場しました。
ただしshunyaさんは2023.09に脱退しています。(参照元:貧乏中年TVを辞めた件)本業との両立が厳しくなったことが現任のようです。
貧乏中年TVのやらせ疑惑の真相を探る
噂の発端と広がりの背景
貧乏中年TVは心霊スポットを巡る体当たりの映像で知られていますが、一部の視聴者から「やらせではないか」との疑念が持たれています。
一部の動画内で、心霊現象だとされる場面がどこか演出じみていると指摘されたことが主な理由です。
また、SNSで拡散された写真に、動画に登場していないはずのメンバーらしき人物が写り込んでいたと言われたこともあり、「やらせでは?」との声が高まりました。
この写真については「他の場面からの流用ではないか」という意見も飛び交い、疑惑がさらに広がる結果となりました。
やらせ疑惑に対する視聴者の声と検証結果
視聴者の声は賛否両論となっています。
一部の視聴者は、「心霊系動画では一定の演出があるのは仕方ない」と納得している意見も少なくありません。
しかし、他方では「これではドキュメンタリーというよりエンターテインメントに過ぎない」といった批判的な意見も見られます。
これに対し、貧乏中年TVのメンバーは公式なコメントを出していないため、疑惑が晴れていない状況です。
意見が分かれる中、熱心なファンは詳細な検証を行い、「作為的なものは見当たらない」「編集ミスが誤解を生んでいるだけ」と主張しています。
現状では、やらせ疑惑を完全に否定するには至っていません。 それでも貧乏中年TVが人気を維持しているのは、出演者の個性や、肝試しのようなドキドキ感を視聴者が楽しんでいるからでしょう。
真相はどうであれ、視聴者にとって動画が面白ければそれで良い、という考えが強いようです。
貧乏中年TVに炎上はある?
貧乏中年TVは心霊スポットを巡る動画で人気を集めていますが、いくつかの炎上事件が起こったことも事実です。
その中でも特に大きな注目を集めたのが、2022年3月18日にメンバーが無許可で立ち入りを行ったとして逮捕された事件です。
この事件は福岡県宮若市で撮影されたもので、廃墟となったスケート場を心霊スポットとして取材中に発生しました。
これにより、一部の視聴者や関係者から批判の声が上がり、チャンネル運営に影響が出ました。
炎上が発生した背景には、心霊スポット取材というデリケートなテーマや視聴者の期待が影響していると考えられます。
ただし、こうした問題が注目を集めた反面、貧乏中年TVとしてはより話題性を高める結果となり、現在も多くのファンに支持され続けています。
特にメンバーであるシロッコの真摯な姿勢や、こたつの脱退後も続くチームの団結が、視聴者から一定の信頼感を得ているようです。
まとめ
貧乏中年TVは、心霊スポットを巡る体当たりの内容で高い人気を誇るYouTubeチャンネルです。
2020年2月に開設され、2025年時点で23万人を超える登録者数を集め、メインコンテンツである心霊動画は視聴者から大きな支持を得ています。
中心メンバーであるシロッコさんや元メンバーのこたつさんについても個性的なキャラクターが評判となりました。
しかし、チャンネルには炎上騒動といった問題も浮上しており物議を醸しました。
なるほど、話題になるってことは、やっぱり注目されてるってことですよね。それに、こたつさんが抜けたり、新しい人が入ったり、チャンネルもいろいろ変わってるようですしね。
貧乏中年TVがおもしろいのは、メンバーがマジで体を張ってるところ。それぞれのキャラも立ってるし、心霊スポットに行くっていう普通じゃない企画も、視聴者ウケがいいんだと思います。