動画工房Story ストーリー

制作のポイント

POINT制作のポイント

様々な目的で制作される映像・動画。最近では企業の宣伝、人材の採用、商品・サービスのアピールなど、幅広く利用されており、映像・動画は、企業にとって欠かせないものとなっています。
しかし動画制作がゴールではなくあくまでも局所的な施策です。動画を作る目的・ゴールを決めておかないと、動画の方向性・戦略が設定できません。
目的は主に3種類あります。
1.企業名やサービスの認知拡大 2.企業ブランドの価値を高めるブランディング 3.サイト誘導や商品購入、採用などの行動喚起動画制作の依頼で多いのは、認知獲得と行動喚起の二兎を追ってしまうこと。
一つの動画で2つを得ようとするのは困難です。
例えば、認知を増やしたいなら、短い動画の中で社名やサービス名を強調する方法がオーソドックス。
行動喚起ならサービスの中身やメリットを具体的に解説する戦略になります。
両方を詰め込んでしまうと視聴者は混乱し、誰にも刺さらなくなってしまいます。
また、動画より流入するホームページなどもとても重要です。下記に図を参考に、局所的ではなくバランスのとれた戦略を事前に考えて見て下さい。
顧客に新しいブランドが認知され浸透するとことで必ず認識・行動が変わります。

STEP1
制作の前に

“動画”と一口に言っても、かっこいい動画や感動を与える動画、クスっと笑えるような動画など、例を挙げればきりがないほど手法があります。
その中から適切な手法を選び、より訴求力の高い動画にするため、事前に少しだけ考えていただくことがあります。

STEP2
目的

動画を「何のために作るか」になります。
解決したい悩み、成し遂げたいゴールを明確にし、動画を見たユーザーにどのようなアクションを起こしてしてほしいかを決める必要があります。

STEP3
ターゲット

動画を「誰に伝えたいか」になります。
一般消費者向けであれば、想定するユーザー像の「年齢・性別・職業・家族構成」などによって、動画の長さや雰囲気、強調するポイントは大きく変わってくるので、非常に重要なポイントになります。

STEP4
運用方法

動画を「どうやって伝えるか」になります。
動画は完成することがゴールではありません。
あくまでツール(道具)の一つですので、適切に運用することにより初めてその効果を発揮します。
テレビCM・ホームページ掲載・SNS広告など目的とターゲットに合った媒体を選ぶ必要があります。

動画を作って終わりではなく一貫した戦略がブランドイメージを作り上げる

動画を作って終わりではなく一貫した戦略がブランドイメージを作り上げる

フェーズ
ブランド構築
ブランド反映
ブランド浸透
施策
  • 各種リサーチ
  • ブランド戦略立案
  • コンセプト策定
  • コピー開発
  • デザイン開発 など
  • ホームページ
  • 名刺・封筒
  • パンフレット・カタログ
  • 看板・チラシ
  • 営業ツール など
  • インターネット広告
  • コンテンツ・SEO
  • 交通広告・マス広告
  • SNS・メール など

動画制作はブランド浸透のフェーズで使用される

局所的な施策を行ってもブランドは顧客に届かない
顧客に新しいブランドが認知され浸透することで認識・行動が変わる

局所的な施策を行ってもブランドは顧客に届かない
顧客に新しいブランドが認知され浸透することで認識・行動が変わる

SITEMAP
SERVICE
088-802-6148